航空事故発生状況-AH-64EによるNOE飛行中のCFIT
2機編隊でNOE(Nap of the Earth, ほふく飛行)を行っていたAH64-Eアパッチの2番機が、CFIT(Controlled Flight into Terrain, 操縦可能状態での地表へ墜落)により樹木に衝突した。搭乗員に負傷はなかったが、クラスC事故に相当する機体の損傷が生じた。
事故の概要
アパッチ編隊の2番機の機長は、駐屯地外のヘリコプター訓練場で自らが操縦し、NOE飛行を行っていた。途中で長機を見失ったため、NOE飛行を行いながら目視および計器で捜索していたが、その間、「ブラインド」(盲目状態であること)をコールしていなかった。突然、サイクリックに意図しない操作が行われたのが感じられた。それは、樹木との衝突を回避しようとした副操縦士の操作によるものであった。大きな衝突音が聞こえ、わずかな振動が感じられた。機長は、機体の右側面が樹木に接触したと判断した。機長と副操縦士は、各系統の異常をチェックし、じ後の行動方針(例:予防着陸)について話し合った。長機に搭乗していた編隊指揮官は、2番機の真横を飛行しながら損傷を目視検査し、最も近い着陸場所である空港に2番機を着陸させることに決定した。事故当時、機長は後部座席で夜間暗視システムを使用しており、副操縦士は前方座席で暗視眼鏡とTADS(Target Acquisition and Designation Sights, 目標捕捉・指示照準装置)を使用していた。天候は良好であり、事故の要因とはならなかった。着陸後、搭乗員が飛行後点検を実施したところ、No.3パイロンのヘルファイア・ミサイル・ランチャーおよび右側ホリゾンタル・スタビレーターにデント(へこみ)などの損傷が生じているのを発見した。当該機は、より詳細な点検およびホリゾンタル・スタビレーターの交換を行った後、所属駐屯地に帰投した。駐屯地に到着し格納庫までけん引された後、No.4メイン・ローター・ブレードの先端部に修理不能レベルの損傷が発見された。この損傷は樹木との衝突時に発生したと考えられるが、駐屯地帰投後にけん引された際に塗装が剥がれたものと推定される。塗装が剥がれる前に損傷を発見するのは困難であったと考えられる。その後、No.1メイン・ローター・ブレードにも修理可能なレベルの損傷が発見された。
搭乗員の練度
事故機の機長の総飛行時間は1,200時間であり、そのうち機長としての飛行時間は700時間、副操縦士としての飛行時間は500時間、AH-64Dでの飛行時間は1,100時間であった。事故機の副操縦士の総飛行時間は418時間であり、そのうちAH-64Dでの飛行時間は335時間であった。
事故の要因
事故調査の結果、操縦していた操縦士は、機内の計器と機外の地形を見ながら長機を探すことに集中してしまっていた。このため、衝突した樹木を認識できず、それを回避することができなかった。(超低空飛行中は)操縦を行っていなかった操縦士は、機体が当該樹木に衝突しそうであることを認識し、サイクリックを後方に引く修正操作を行ったが、樹木との衝突を回避するのには間に合わなかった。本事故は、見張りの不適切および地形地物との接触を回避するための時間的余裕の不十分という人的ミスが原因であった。
出典:FLIGHTFAX, U.S. Army Combat Readiness Center 2023年12月
翻訳:影本賢治, アビエーション・アセット管理人
備考:本記事の翻訳・掲載については、出典元の承認を得ています。
アクセス回数:474