航空事故回願:UH-60Lの機動飛行中の事故
CMF(combat manuvering flight, 戦闘機動飛行)を実施中のUH-60Lがポプラの木立に向かって降下・接触し、右側面を下にして墜落した。航空機は破壊され、搭乗員も負傷した。
飛行の経過
その任務は、予定されていた戦闘展開を準備するために、CE(crew chief, 機付長)のRL(Readiness Leve, レディネス・レベル)を向上させることを狙いとした練成訓練であった。近郊の飛行地域で実施される2機編隊でのVFR(visual flight rules、有視界飛行方式)のクロスカントリー飛行であり、併せて高高度訓練(平均海面高度9,000フィート以上)とCMF(combat manuvering flight, 戦闘機動飛行)を実施するように計画・ブリーフィングされていた。事故発生当時の気象は、1,300フィートに断続的な雲があり、風向・風速は110度9ノット、気温28℃、気圧30.12インチであった。任務遂行上のリスクは低いと説明され、中隊長により任務の実施が承認された。
0900(現地時間)に搭乗員が計画およびブリーフィングを行い、1000に機体の飛行前点検が行われた。1130に、航空機は、所属部隊から近郊の訓練地域に向けて離陸し、現地到着までの間に各個訓練を実施しながら、近郊の空港に向かい、そこで燃料補給を行った。2機編隊は、1520にその空港を山地訓練地域に向けて離陸し、予定よりも約20分遅れて到着した。各機訓練を実施するため、その時点をもって編隊が解組された。
CMF(combat manuvering flight, 戦闘機動飛行)の実施に関し、事故機のPC(pilot in command, 機長)は、様々なシナリオに基づく敵の攻撃を回避するための手順を搭乗員に事前説明していた。AGL(対地高度)約500(MSL(平均海面高度)9,000)フィートを100KIAS(計器速度ノット)で飛行中、飛行経路の左側からの想定上の敵の攻撃が状況付与された。
操縦していた事故機のPCは、降下しながら右旋回し、低高度で60°の右バンク角および24°の機首上げの姿勢をとった。機体がポプラの木立に向かって降下・接触し、墜落したのは、1545頃であった。
搭乗員の練度
右席に搭乗していたPCの総飛行時間は1,300時間であり、そのうち1,200時間がUH-60L、900時間が実戦戦闘飛行、200時間がPCとしての飛行時間であった。左席で操縦していたPI(copilot,副操縦士)の総飛行時間は250時間であり、そのうち135時間がUH-60での飛行時間であった。SI(standardization instructor,訓練教官)は、総飛行時間770時間であり、そのうち375時間が実戦戦闘飛行であった。CE(Crew/Enlisted, 機付整備員)は、総飛行時間16時間であった。
考 察
CMFにおいては、周囲の環境及び航空機の状況に応じたヘリコプターの飛行性能を考慮したうえで、機動実施後の姿勢回復のための余裕を十分に確保した高度を選定しなければならない。搭乗員は、機動を行う前に、マッシング、トランジェント・トルクおよびブレード・ストールなどのヘリコプターの空力的特性に精通していなければならない。過度のバンク角をとった場合には、パワー増加による高度維持が困難になる可能性がある。対気速度や高度を保持するだけでは、揚力を確保できない場合がある。これらの要因は、機動実施前および実施間に継続的に評価されなければならない。姿勢回復に必要な高度や出力が確保できない場合には、急激な降下を行ってはならない。ヘリコプターの全備重量や気圧高度の増加は、これらの条件を更に不利なものとすることを認識しなければならない。
出典:Flightfax, No.52 January-May 2016, U.S. Army Combat Readiness/Safety Center
翻訳:影本賢治, アビエーション・アセット
備考:本記事の翻訳・掲載については、出典元の承認を得ています。
アクセス回数:3,588
コメント投稿フォーム
1件のコメント
平均海面高度9,000フィート(2,700メートル)のところに、訓練場があるというのが凄いですね。