AVIATION ASSETS

陸軍航空の情報センター

航空事故発生状況:UH-60L地上タクシー中の接触

2機のUH-60Lによる昼間の空中機動任務を完了して地上滑走中、1番機が整備スポット上で180度の旋回を行ったところ、高さ8フィート(約2.4メートル)のTウォール・バリアーにテール・ローターが接触した。接触により、4枚すべてのテール・ローター・ブレードが損傷し、テール・ローター・ギアボックスが脱落、テール・パイロンおよびドライブ・トレインの主要構造部に損傷が生じた(クラスB)。負傷者はなかった。

発生状況

当該任務は、昼間の空中機動(UH-60L 2機)の後、LZ/PZ(降着地域/搭載地域)の偵察を実施するというものであった。この低リスク任務は定型的な戦闘任務と見なされ、大隊長により最終承認された。搭乗員は、現地時間1030に勤務を開始した。1100に飛行前点検を実施した後、搭乗員ブリーフィングを行った。当日の気象は25,000フィートのブロークン(散在雲)、視程7マイル、風向90度/風速6ノットであった。気温は+22°C、気圧高度は+23フィート、高度計設定値は29.91であった。

当該編隊は現地時間1330に、事故機を1番機として離陸した。約1時間後に目的地に到着し、搭乗者を降機させて、別の人員を搭乗させ、その後基地への帰投を開始した。

基地に帰投後、航空機は搭乗者を降機させると、駐機場へ戻るため誘導路を移動した。現地時間1600頃、1番機は3つの整備スポットのうちの中央のスポットに進入した。当該機は、整備点検の実施を準備するため、スポット上で180度の旋回を行って機首を誘導路側に向けることを意図しつつ、スポット上に進入した。旋回を開始した際、スポット後方にある金属製整備スタンドとテール・ローターとの間隔が狭まった。航空機は旋回を一旦停止し、間隔を確保するため前進した後、ペダル・ターンを継続した。右旋回を終わろうとする寸前に、テール・ローターが整備パッドの右後方外側にある防護壁を構成するコンクリート製Tウォールに接触した。接触により、テール・ローター・ギアボックスが機体から脱落した。搭乗員は、緊急停止を完了した後、負傷することなく脱出した。

                               

出典:FLIGHTFAX, U.S. Army Combat Readiness Center 2012年12月

翻訳:影本賢治, アビエーション・アセット管理人

備考:本記事の翻訳・掲載については、出典元の承認を得ています。

アクセス回数:61

Aviation Assetsを応援

Aviation Assetsの活動を応援していただける方からの協賛金(1口100円)を受け付けています。
「Buy Now」のボタンを押していただくとPayPalを使って入金できます。


コメント投稿フォーム

  入力したコメントを修正・削除したい場合やメールアドレスを通知したい場合は、<お問い合わせ>フォームからご連絡ください。