ARMY AVIATION 米陸軍航空職種の部外機関であるArmy Aviation Association of America(AAAA)が発行している、陸軍航空全般に関する月刊誌です。各号の記事の中から選んだ記事を翻訳しています。 テクニカルトーク:ブラックホーク用改善型テールローター 時刻は0300。貴官は、偵察に任ずる小部隊を潜入させるため、山岳地帯のLZ(landing zone, 降着地域)に低空で進入している。夏の高温環境の中、大きな全備重量(gross weight, GW)で高高度を飛行しなければならない。 LZの特性上、進 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2018年06月 アクセス回数:4,057 レスキュー・ホイストの運用における安全性の向上 レスキュー・ホイストの運用は、本質的に複雑であり、かつ危険を伴うものである。2016年6月、レスキュー・ホイスト訓練を実施中、レスキュー・シートとレスキュー・ホイスト・フックの間の結合に「ダイナミック・ロールアウト」として知られる現象が発生し、訓練に参加し […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2018年04月 アクセス回数:5,358 2017年度陸軍航空事故発生状況 陸軍航空は、ますます過酷かつ敵対的となる環境の中、およそ17年間にわたって、世界中の地域に継続的に派遣されながら厳しい訓練を続けてきた。各級指揮官、操縦士、整備員および支援要員は、この過去に例を見ないOPTEMPO(operational tempo, 国 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2018年03月 アクセス回数:2,905 CH-47FブロックⅡがもたらす機動上の優位性 1944年9月下旬、連合軍は、ドイツに進撃するため、空挺部隊により複数の橋梁を奪取してライン川を超えることを目的としたマーケット・ガーデン作戦を開始した。その作戦の成否は、歴史家の間で議論のあるところであるが、障害となる河川を渡るための橋を支配することが、 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2018年02月 アクセス回数:7,896 民間機用アビオニクスの軍用機における新たな役割 左:多目的制御表示器(Multi-Function Control Display Unit, MCDU)とUNS-1Fw型MMMS(Multi-Missions Management System, 多目的ミッション管理システム) 上:ロッキードマーチン […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年12月 アクセス回数:4,583 テクニカルトーク:点検間隔の設定 航空機の整備実施規定が、なぜ各部の点検を異なる時間で実施するように要求しているのか疑問に思ったことはありませんか?また、点検には、飛行時間に基づいて行われるものと、暦日に基づいて行われるものがあるのは、なぜなのでしょうか?さらに、安全通達、整備通達または安 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年12月 アクセス回数:5,284 テクニカルトーク:応力腐食割れの原因と対策 陸軍機がその安全性を維持するためには、点検や整備を行って疲労や腐食などの欠陥を発見し修復することが必要である。 応力腐食割れ(Stress Corrosion Cracking , SCC)は、発見が困難な腐食の一種であるが、その発生は、壊滅的な不具合や人 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年11月 アクセス回数:7,665 悪視程環境(DVE)プロダクト・オフィス 想定される敵に対する陸軍航空の絶対的優位性を維持し、リスクを軽減するため、悪視程環境(Degraded Visual Environment, DVE)プロダクト・オフィスは、悪視程環境下で飛行および機動できる能力をパイロットに与えるための解決策の提供に尽 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年10月 アクセス回数:3,966 不確実な時代における実効性ある航空機の確保ー現在及び未来に向けて 米陸軍は、その歴史上、最も長い期間に渡って展開を継続している。陸軍の操縦士たちは、過去15年間に渡り、複数の運用戦域で戦闘部隊指揮官のための緊要な任務を遂行しながら、750万時間以上の飛行を行ってきた。 米陸軍の航空機は、世界中の紛争対処作戦のすべての局面 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年04月 アクセス回数:2,868 陸軍航空の75年間 陸軍航空の歴史は、南北戦争まで遡ることができる。南軍と北軍の双方が、気球を使用して、砲撃の着弾観測を行ったのである。しかし、陸軍航空が正式に誕生したのは、1942年、陸軍長官が砲兵部隊に航空観測部隊の設立を命じ、小規模の航空科部隊が創設された時のことであっ […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年04月 アクセス回数:2,654 MEDVAC(患者後送)任務におけるSAR(捜索救難活動) MEDVAC(medical evacuation, 患者後送)用ブラック・ホークに搭乗するため、模擬患者と一緒に待機する兵士たち(写真:米陸軍) MEDVAC(medical evacuation, 患者後送)任務におけるSAR(search and r […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年03月 アクセス回数:5,664 FVL(将来型垂直離着陸機)プログラムの現状 FVL(Future Vertical Lift, 将来型垂直離着陸機)担当のTCM(TRADOC Capability Manager, TRADOC装備マネージャー)は、国防総省による将来型垂直離着陸機ファミリー全体の装備体系の構築に関し、運用者を代表 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2017年02月 アクセス回数:5,974 航空開発本部:科学技術の現状 本稿「科学技術(Science a Technology, S&T) の現状」は、科学技術とは何なのか、それが陸軍航空にもたらすものは何なのか、我々の組織がいかにしてこの任務を達成しているのか、を説明するとともに、現在行われている主要なプログラムに […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2016年12月 アクセス回数:2,613 悪視程環境(DVE)の克服 悪視程環境に対応するための技術は、あらゆる環境条件における回転翼機の運用を可能にすることにより、陸軍航空に、自然の、あるいは人工の障害を克服する能力をもたらし、敵に対する戦術的優位性の維持に貢献する。 陸軍は、実績のある陸軍調達モデルを踏襲し、新しく、かつ […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2016年10月 アクセス回数:5,367 陸軍航空整備の将来について 1機のAH-64Eロット4改良型機がアラバマ州レッドストーン工廠からアリゾナ州メサに向かう途中、地上で監視している要員にリンク16(北大西洋条約機構で用いられる戦術データ・リンク)のバッテリー容量の低下を知らせるメッセージを送信した。リンク16のバッテリー […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2016年09月 アクセス回数:3,860 即応態勢の柱としての装備 「航空」は、「職種統合作戦をあらゆる領域に渡って効果的に遂行する偉大な功労者」であると評価されている。同じように、陸軍即応態勢の4つの柱のうちのひとつである「装備」は、「陸軍の最優先事項を具現する偉大な功労者」であると評価されている。現在の厳しい予算環境の […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2016年04月 アクセス回数:5,479 共同援助作戦における陸軍航空 共同援助作戦の支援において輸送任務を実施中にリベリア共和国の海岸線に沿って飛行中の2-501GSABアイアン・ナイト支隊の2機のCH-47Fチヌーク 陸軍航空は、任務遂行を容易にするため、速度、俊敏性及び柔軟性をもって、絶えず変化し続ける様々な課題に適応す […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2015年08月 アクセス回数:2,843 患者後送の改善 ミシシッピ州ニュー・アルバニーの特技下士官マーク・ジョーダンをホイストで回収するアラスカ州ピーターズバーグの3等軍曹ダニエル・ブザード 陸軍救急航空機の機体及び任務装備品が米陸軍の熟達した搭乗員と共に世界最高の患者後送システムへと進化してきたことに疑問の余 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2015年06月 アクセス回数:5,055 ラプター(猛禽類)大隊の存在と成功 カリフォルニア州フォート・アーウィンに所在するナショナル・トレーニング・センター(National Training Center, NTC)は、編成部隊である旅団戦闘チーム(brigade combat team, BCT)及び多機能航空タスク・フォース […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2013年03月 アクセス回数:2,990 コックピット内でのiPadの使用 航空機の技術基準(Airworthiness Releases, AWRs)を制定しているのは誰なのか考えたことがありますか? 本記事は、米陸軍航空及びミサイル研究開発技術センター航空技術部(Aviation Engineering Directorate […] 出典:ARMY AVIATION, December 2012, Army Aviation Association of America 2012年12月 アクセス回数:4,311 陸軍航空における部品枯渇との戦い 航空機の部品枯渇は、陸軍航空において進行している重大な問題のひとつである。部品枯渇は、交換部品の不足や装備品の性能低下をもたらし、部隊の即応態勢にも影響を与える。部品枯渇を完全に排除する方法はおそらく存在しないが、問題の発生を抑制し、その影響を緩和するため […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2012年08月 アクセス回数:7,014 第160特殊作戦航空連隊(ナイト・ストーカーズ)の墜落機回収・修理訓練 地上部隊の回転翼機への依存度がますます高まる中、アフガニスタンの作戦地域における墜落機回収をより確実に実施するため、航空機回収担当部隊の改革の必要性が高まっています。 航空機の回収作業には、本来、何日間も周到に準備をした上で実施すべきですが、敵情によって […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2012年06月 アクセス回数:5,731 東日本大震災災害派遣活動に参加して はじめに 2011年3月11日午後2時46分、日本における観測史上最大のマグニチュード9.0の東日本大震災が発生し、岩手県・宮城県・福島県では海岸沿いの集落が地震により発生した大津波によって広範囲にわたり水没したほか、東京電力福島第一原子力発電所では原子炉 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2012年05月 アクセス回数:5,278 アビエーション・ネットワークとミッション・プラニング アビエーション・ネットワーク及びミッション・プラニング・プロダクト・ディレクター・オフィス(Product Director’s office for Aviation Networks and Mission Planning, PDANMP)は、高度な […] 出典:ARMY AVIATION, January 2012, Army Aviation Association of America 2012年01月 アクセス回数:2,329 米陸軍航空交通管制の過去、現在、そして未来 1929年にセントルイス空港において、初めて雇用された航空管制官が滑走路の目立つ場所に立って、緑と赤の旗を使って操縦士に指示を出したのが、航空交通管制の始まりであった。軍における航空交通管制は1943年に開始され、1944年までに23カ所の軍専用の飛行管制 […] 出典:ARMY AVIATION, Army Aviation Association of America 2011年11月 アクセス回数:29,168 « 前へ 1 2 3 4 5 次へ »